家庭菜園・プランター菜園

冬越しに向けて動きだす食いしん坊達と台風前のプランター菜園の様子

こんばんは!

今日は台風がやってくる前の数日の様子をお話します。

我が家のお野菜をモリモリ食べてる食いしん坊達

秋らしくなってきた最近は、冬越しに向けて虫さん達が活発になってきました。

活発なのはよろしゅうのですが、我が家のプランター菜園のお野菜をモリモリ食べる食いしん坊達を発見しました。

⚠※⚠※⚠ここから閲覧注意⚠※⚠※⚠

その一

2匹のバッタさん

仲よくて和みますが、しそをモリモリ食べてるので

シッシッしました。

その二

台風前の風に煽られるのを必死にしがみついてる青虫さん

頑張ってるところ申し訳ないですが、種からやっと育ったレモンの葉っぱをモリモリ食べてるので

捕獲しました。

台風の雨で流れてしまうとはわかっているけど一応対策として

唐辛子スプレーをしました。

野菜の様子

ここからは台風前の野菜の様子です。

元氣に成長するお野菜達。

その一 枝豆

少し前にお花が咲いてたり枝豆ができ始めていたところから

さらに成長して枝豆がプクプクしてきました。

そろそろ収穫できそうかな。

台風過ぎたら収穫しようかな。

その二 フルーティーピーマン

母が苗で購入したお野菜です。

黄色になるフルーティピーマン。

見たことないお野菜を始めて育てています。

1度目に成ったピーマンは、黄色になる前に鳥や虫に食べられてしまったのですが

今回のピーマンはネットで対策もしたので成長も順調で黄色になりつつあります。

ネットは排水口のネットです。

あと収穫まであと少し!

その三 キャベツ

夏にこの一つのキャベツに50匹以上の青虫さんや毛虫さんにモリモリ食べられていました。

1匹1匹テデトール(ピンセットを使って)をして対処してきて

なんとか復活をしてここまで育ってくれました。

このまま無事に育つといいな。

その四 お米(陸稲)

5月からプランターで育てている陸稲が

とうとう、実り始めました!

まさかのまさかです。

何度も夏の暑さにやられて枯れて復活してを繰り返していた中で、稲が実らないなぁと諦めていて

もう刈りとって他のを植えようと考えてたので

本当に嬉しかったです!

粒が出来てお花?も咲いてる。

しっかりお米の形!

このまま育って収穫出来るまで楽しみです!

おまけ

台風前はこんな感じでした。

今回の台風なかなか強烈だなと思いました。

ツイッターを見ていると家庭菜園をされてる方は、台風前に収穫している様子でした。

枝豆やフルーティーピーマン収穫したほうが良かったかな?と母と話してました。

台風が来て凄い雨と風でお野菜が飛ばされないか心配だったのですが無事に乗り越えたので

収穫出来たらいいなと思います。

また、台風前に仕事帰りに見かけた彼岸花が綺麗でした。

台風で倒れてないといいな。

台風終わったらゆっくりワンコ達とお散歩で見に行きたいなと思いました。

昨年は綺麗に咲いていたのできっと大丈夫かなと期待して台風を過ぎるのを待っていました。

もう少し秋になれば色んな草花を楽しめそうですね。

また、世の中は台風で大変な地域もあるようなので安心と安全な生活に戻れることを祈っています。

それから、どんな時でも何かあったときの為に

お水、食料、お薬、ライトなど必需品や必要なことを忘れないようにメモなど備えておこうと思いました。

備えあれば憂いなしです!

本日もありがとうございました!

ABOUT ME
mizuho
1999年7の月の日であり、ノアの方舟の大洪水が終わった日。 そんな日に母のお腹の中で羊水に溺れ、ウンコも漏らし、必死に生まれようともがきました。 そして、仮死状態で生まれて、医師が私の片足を持ち宙吊りにしお尻をベシベシ叩いて息を吹き返して、私は奇跡的に誕生しました。 その後は健康状態は良好でした。ですが…突然、自閉症スペクトラム障害、 注意欠如多動性障害の不注意優勢型の疑い、 持続性気分障害と診断されて途方に暮れるばかりでした。 途中、普通科の高校から通信制の高校に転校するも無事に高校卒業出来ました。 何度も会社で働く事や 転職と通勤に失敗、挫折し 心を取り戻す過程で自分にできる事は何か色々と学んでみたりしましたが中々上手くいきませんでした。 そんな中でもブログは楽しく、『出来る事』に着目し、アメブロで約1年ブログの毎日更新が続きました。そして、新たに一つ階段を登ってみようと試みて自身のブログサイトを立ち上げ移行しました。現在は、病院も卒業し ブロガーとして、暮らしの挑戦や私が見てきた世界を人とは違った視点で発信し活動しています。 ついでに誰にも話せなかった霊媒体質の不思議体験も表現出来たら良いなと考えています。 温かい目で見守って頂きありがとうございます。感謝🍀 ✼•┈┈┈┈•✼┈┈┈┈✼•┈┈┈┈•✼