こちらは、別ブログからのお引越しで過去の内容のコピー・編集したものです。
最後に過去のブログをみた現在の感想と当時の考察を記します。
2021年9月29日のブログ
それではどうぞ!
アロマテラピーアドバイザー
こんばんは!
この度、私AEAJのアロマテラピーアドバイザーの資格を取得しました!
アロマテラピーアドバイザーとは、
アロマテラピーの基本知識を正しく社会に
伝えることができる能力を認定する資格です。
AEAJの会員であれば、アドバイザーとして
正しい精油の使い方や、法律、安全なアロマテラピーの楽しみ方を伝える事ができます。
アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分
である精油(エッセンシャルオイル)を使って、
心身のトラブルを穏やかに回復、
健康や美容に役立てていく自然療法です。
ちなみに、五感の中で最も最初に脳に伝わるのは嗅覚だと言われています。
なので、最も速く心身に影響を与えることが出来ます。
精油の分子構造は細かく、皮膚に奥深くに成分が届きやすいそうです。
なので、私は普段トリートメントオイルを作って使っています。
60mlのオイルに好きな精油を12滴混ぜたトリートメントオイルで1ヶ月で使い切ります。
顔は0.5%希釈全身は1%希釈のオイルで使用します。
作る際は、よく調べてあくまで自己責任でお願いたします。
特に、妊娠中の方、ペットを飼っている方、
高齢者の方、小さなお子さまがいらっしゃる方は
身体に悪影響が出てしまう精油もありますのでご注意下さい。
また、好きではない香りを無理に嗅ぎ続けるのは危険です。
アレルギーの可能性もありますのでご注意下さいね。
香りで癒やされ心身共に軽い鬱症状から抜け出す手助けをしてくれました。
香りの力を是非体感してみて下さい。
過去のブログをみての感想と考察
香りの力いつも凄いなと思っています。
気持ちの切り替えに最適です。
今も肌ケア心身のケアにトリートメントオイルは欠かせません。
それから、夜寝るときもアロマを香らせています。
気分に合わせて好きな香りのブレンドを作るので毎日楽しく香りにも癒やされてスッキリ眠れたりしています。
眠りのサポートにも最適ですね!