こちらは、別ブログからのお引越しで過去の内容のコピー・編集したものです。
最後に過去のブログをみた現在の感想と当時の考察を記します。
2021年8月15日のブログ
それではどうぞ!
米粉バナナパウンドケーキ
夏場はバナナが熟してくのが速いですよね!
黒くなりかけのをどうにかしたいと思い、米粉バナナパウンドケーキを作りました。
朝からケーキ?って思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
あの、ホットケーキの感覚です笑
材料
米粉100g
アーモンドプードル50g
ベーキングパウダー1袋(4g)
ドライイースト1袋(3g)
無塩バター100g
(バターがなかったので太白ごま油50g+ラード50gを使用しました。)
砂糖(てんさい糖使用)100g
溶き卵2個分
バナナ1本
デーツ50g
です。
作り方
オーブンは180℃に予熱。
バナナを潰して置いておきます。
他の容器で油と砂糖を入れ白っぽくなるまで混ぜて、溶き卵も入れて混ぜます。
混ぜたものに粉類、潰したバナナ、デーツを入れヘラでサックリ混ぜます。
クッキングシートを敷いたパウンドケーキ型に流し入れ少し発酵させます。(15分位)
180℃のオーブンで40分焼く。
粗熱が取れたらクッキングシートと一緒に型から外します。
米粉を使用しているので、クッキングシートでケーキを包んだまま、型を被せます。
そうするとで、次の日までしっとりさせる事が出来ます。
完成して次の日の朝ごはんがこちら!
個人的に、もっとデーツを入れていいのかなと思いましたが、とても美味しかったです。
結構お腹いっぱいになりました。
今回、ドライフルーツはデーツを使用したのですが
他のナッツやドライフルーツで色々工夫が出来そうですね♪
過去のブログをみての感想と考察
米粉パウンドケーキはこの後も少しブームで色んなの作りました。
最初の米粉パウンドケーキはバナナとデーツのパウンドケーキでした。