ごはん

忙しい日に疲れた日に 母作の簡単!食べたらハンバーグ

こちらは、別ブログからのお引越しで過去の内容のコピー・編集したものです。

最後に過去のブログをみた現在の感想と当時の考察を記します。

2021年10月7日のブログ

それではどうぞ!

簡単!食べたらハンバーグ

こんばんは!

地震来ましたね。皆様大丈夫でしょうか?

最近は、やたら変な地震が多いので気を付けたいです。

さて、今日の夕飯はお母さんが作ってくれたのですが

なんだか平野レミさんのスピリットを感じるメニューだったので載せたいと思います。

(ネタができて良かったよ。ありがとう。)

♪( ‘ω’ و(و “

命名するなら、その名も

【食べたらハンバーグ】です。

材料

太白ごま油大さじ1

挽肉を炒めて400g

塩コショウ 

ナツメグ

ハッシュドポテト

冷凍ミックスベジタブル

冷凍アスパラ

トマト缶1缶

スティックチキンコンソメ2袋

スティック昆布出汁 1袋

デミグラスソース(缶詰or粉末) 適量

ケチャップ 適量

中濃ソース 適量

水 適量

だそうです笑

大概、トマト缶と昆布出汁とチキンコンソメがあればなんでも美味しくなるとか。

コクの中濃ソースも決め手。

これらを炒めて煮詰めて完成!

後は、カレーの様に盛り付けて。

サラダも漬物の要領で乗せて。

イタダキマ━(‘ー’人)━ス

うん!美味しい!

今日はミートソース寄りのお味でした。

もっとハンバーグ感を出すときは、トマト缶無しでケチャップを増やして

デミグラスソースを1缶or粉末1袋を入れるそうです。

今日は、作る気力がないから簡単に作ると言っていたけど

美味しいもの出てきて嬉しかったです!

お母さんの料理は平野レミさんのスピリットを感じる時がたまにあります笑

豪快だけど、めっちゃ美味しいという笑

そのシリーズに食べたらロールキャベツとか食べたらコロッケとかもあったな。

ちょっとお仕事で最近疲れが出てきていて少し元気が出ました。

そんな楽しい母の料理メニューでした。

お忙しい時疲れた時のメニューの参考になれば幸いです。

今日もありがとうございました!

地震が続いてますので、皆さん災害用具も念の為確認下さいね。

過去のブログをみての感想と考察

母は料理上手で、簡単に作る日でも絶対美味しい。

そんな自慢の母の簡単クッキング。ブログの毎日更新をしていて、その日は何も思いつけなかったので救済になりました笑

お肉と冷凍食品のお野菜でザッサーと豪快に、味付けは嫌いな人は少ないハンバーグ味。

豪快で美味しい料理を作るときは平野レミさんのスピリットを感じざるを得ません笑

そんな日もあるし、手の込んだハンバーグも作ってくれます。

この間は、1からプロセッサーを使って切り落とし肉を挽肉にするところから作ってくれました。

美味しかったなぁ❁

地震この時期から続いてるように感じます。

ここ最近も小さな地震が続いているので注意したいです。

防災は日頃から備えておきたいですね。

ABOUT ME
mizuho
1999年7の月の日であり、ノアの方舟の大洪水が終わった日。 そんな日に母のお腹の中で羊水に溺れ、ウンコも漏らし、必死に生まれようともがきました。 そして、仮死状態で生まれて、医師が私の片足を持ち宙吊りにしお尻をベシベシ叩いて息を吹き返して、私は奇跡的に誕生しました。 その後は健康状態は良好でした。ですが…突然、自閉症スペクトラム障害、 注意欠如多動性障害の不注意優勢型の疑い、 持続性気分障害と診断されて途方に暮れるばかりでした。 途中、普通科の高校から通信制の高校に転校するも無事に高校卒業出来ました。 何度も会社で働く事や 転職と通勤に失敗、挫折し 心を取り戻す過程で自分にできる事は何か色々と学んでみたりしましたが中々上手くいきませんでした。 そんな中でもブログは楽しく、『出来る事』に着目し、アメブロで約1年ブログの毎日更新が続きました。そして、新たに一つ階段を登ってみようと試みて自身のブログサイトを立ち上げ移行しました。現在は、病院も卒業し ブロガーとして、暮らしの挑戦や私が見てきた世界を人とは違った視点で発信し活動しています。 ついでに誰にも話せなかった霊媒体質の不思議体験も表現出来たら良いなと考えています。 温かい目で見守って頂きありがとうございます。感謝🍀 ✼•┈┈┈┈•✼┈┈┈┈✼•┈┈┈┈•✼