こちらは、別ブログからのお引越しで過去の内容のコピー・編集したものです。
最後に過去のブログをみた現在の感想と当時の考察を記します。
2021年12月18日のブログ
それではどうぞ!
鍋でチャイ作り
こんばんは!
前に即席チャイを作りましたが、今回は鍋からチャイを作りました!!
というのも、いつも飲んでいる無農薬のアッサムティーのパックの
リーフの方を母が試しに買ったので今朝作ってみようと思い立ちました。
瓶に詰め替えてくれていました。
昨年?は、このお茶ではなくTVのマツコの知らない世界で紹介されてた
アッサムティーを母が買ってその時チャイを初めて作りました。
今回、その袋に書いてあった作り方で作ってみました。

2人分のチャイ材料
・アッサムティー小さじ4
・お水300ml
・牛乳400ml
・お砂糖大さじ2
・お好みのスパイス
母と私、二人分のチャイ作ってみよう!
アッサムティー小さじ4とお水300mlをお鍋に入れて中火で沸騰から1分。
最初の沸騰前は、丸い茶葉がポンポン踊っていてカワイイ♡

お茶が煮出されたら牛乳を200mlを入れて弱火にして沸騰直前まで火にかける。
今書いていて気づいたのですが、200mlは一人分なので倍の400が正解でした笑
どおりで苦かった訳だ笑

牛乳に膜ができた!
ここから膜を破って、鍋の縁ギリギリまで泡になって火を消すのが勝負!!

端っこがアワアワしてきた!
ここからは速くて、こぼれない様に頑張ります!




ギリギリセーフでした笑
朝からハラハラドキドキ。
後は、コップに茶こしをかけてチャイをこして
二人分それぞれのコップに大さじ1の砂糖とお好みの瓶のスパイス入れて
完成!

ピザトーストと一緒にいただきまーす!
スパイスは簡易的にパウダーを入れましたが、お鍋で煮出すのも良いですよね。
いつか作ってみよう!
今日は、朝と言っても11時でした笑
お休みの日のちょっとした罪悪感も楽しみました♪
今度は、牛乳の量に気をつけようと。
今日もありがとうございました!
過去のブログをみての感想と考察
鍋で1からチャイを作りました。
その前の年にマツコの知らない世界のチャイ魅力の回をみて、
紹介されていたチャイのお茶を買って作ったら凄く美味しくてそこからチャイにハマりました。
やっぱり手間をかけて鍋から作ったチャイは別格に美味しい。
冬の寒さや頭の曇った感じの対策にもチャイはいいなと個人的に効果を感じています。
良かったらお試し下さい!