お風呂上がりのお肌と心のケア アロマブレンドのトリートメントオイル
こんばんは!
今日は、いつも使っているトリートメントオイルを母と一緒に作りました。
お風呂上がりにこれ一本!
髪も肌もしっとりして冬の乾燥を予防してくれます。
我が家では、家族全員で使っています。
アロマを勉強してから日常生活に取り入れて心身共に調子が良いです。
嗅覚が人間の五感の中で一番脳に速く伝達してくれます。
アロマの香りの効果は、癒やしとなってオイルの保湿と心身共に毎日癒されてます。
ベースオイル
今日作ったオイルは、ベースオイルに
大島椿の椿油(カメリアオイル)50ml
スクワランオイル(砂糖きび)50ml
に精油を垂らして混ぜるだけ。
1%濃度で作るので今回は、合計20滴精油を入れました。
精油は
ローズマリー3滴
ベルガモット(フロクマリンフリー)4滴
オレンジスイート3滴
イランイラン2滴
ゼラニウム2滴
マジョラム2滴
ラベンダー4滴
をブレンドしました。
今回のブレンドのポイントは、
フローラル調の香りに柑橘と
少しスっとするマジョラムでまとまりのある香りにしました。
ブレンドすることに寄ってそれぞれの香りにある効果が相乗効果でより良くなります。
統合失調症やうつ症状に効果が期待?
イランイラン、オレンジスイート、ラベンダー、ベルガモット
の香りは、統合失調症やうつ症状に効果が期待できると言われているそうです。
特にベルガモットは自然の抗うつ薬とも呼ばれる精油です。心のバランスを保つよう助けてくれます。
ベルガモット精油を使ったトリートメントオイルをお肌につける際は、フロクマリンフリーのベルガモット精油がおすすめです。
私にはよくわかりませんが、いい香りで癒やされます❁
オイル瓶(入れ物)
最後に混ぜたオイルをソース瓶に入れて。。。
最近発見したのですが、今まではポンプタイプの瓶に入れていました。
ポンプの間の管のオイルが洗いきれないと母に相談した所、
何かいい入れ物ないかなと母が探してくれて
ガラスのソース瓶が洗いやすいし使いやすいとわかり、
この香水瓶に見えなくもないソース瓶で使用してます笑
蓋に溝があり、そこから伝って出てくる仕組みのようです。
注意事項
海外では、昔から医療として取り入れられている所もあります。
もし、興味がある方はここでの説明では不十分のこともあるかもしれません。
妊娠中の方やペット、てんかんを持っている方など注意しなければならないこともありますので良く調べてからご利用お願いします。
それだけ、期待出来ることもあるので好きな香りを探してみるだけでも
アロマは楽しめるのかなと思います。
日々の肌のケア、心のケアにこれからもアロマを利用していきたいです。
追記
個人的には効果を実感しています。
8ヶ月仕事に行けず引きこもり状態だった私は、次の目標を見つける為の一つに母の勧めでアロマの勉強をしAEAJアロマテラピーアドバイザーの資格まで取りました。
そうして勉強して実際に生活に取り入れると気持ちの切り替えが早くなったように感じられました。
オイルを身体に塗るのに抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、
海外では昔ながらの伝統医療インドのアーユルヴェーダやフランスのアロマテラピーとして心身のケアに大切に使われてきた文化ですのできっと効果を感じられるかと思います。
好きな香りを作れるアロマブレンドも魅力の一つです。
今回のブログでは冬ブレンドですが、
現在の夏ブレンドは、
ラベンダー5滴、オレンジスイート5滴、ベルガモットフロクマリンフリー5滴、イランイラン2滴、ハッカ3滴、ライム2滴の計22滴に
ベースオイル、椿油60mlとスクワランオイル60mlの計120mlと混ぜて
日々の心身のケアに使用してます。
家族4人分で120mlなので、1人30mlに好きな精油6滴で1ヶ月分の使い切りのマイトリートメントオイルが作れます。
ご自身や家族、まわりの大切な方々が健やかな日々を送るため心身のトラブルの回復、健康や美容のサポートの一つとして参考になれば幸いです。
参考
アロマテラピー検定 公式テキスト1級・2級 2020年6月改訂版/公益社団法人 日本アロマ環境協会
あたらしいアロマテラピー事典/木田順子
すべてがわかるアロマテラピー香りの力でセルフケア/ 英国IFA・ITEC認定アロマセラピスト塩屋紹子