こちらは、別ブログからのお引越しで過去の内容のコピー・編集したものです。
最後に過去のブログをみた現在の感想と当時の考察を記します。
2021年10月22日のブログ
それではどうぞ!
母レシピ かぼちゃパンケーキとかぼちゃスープ
今日は、仕事から帰ると母がおやつにかぼちゃのパンケーキを焼いてくれました!
冷凍かぼちゃを解凍して、緑の皮を取って
かぼちゃと砂糖と牛乳をフードプロセッサーで
ジュウィーーーーーーン!!
かぼちゃペースト完成。
後は、卵を割って牛乳を入れてパンケーキの粉を入れて混ぜて
かぼちゃペーストをおたま1杯ドーン。
ココナッツオイル大さじ2いれて混ぜるて
焼く!!
今日も母レシピは豪快です。
そして完成!!
パンケーキの上に余ったペーストをさらに乗せて
バターとメープルで、、、
いただきまーす!
うんまい。
元気チャージ完了です笑
使わなかった皮はお味噌汁に入れるそうです。
余ったペーストも瓶に入れて。
パンに塗って良し!お菓子に使って良し!
パンケーキに乗せて良し!
のかぼちゃペーストです。
さて、夜は、別のかぼちゃを使ったご飯の様です!
白皮砂糖かぼちゃと言うそうです。
普段買うかぼちゃと違う。
大きい!!
無農薬のお野菜セットをネットで注文したら
入っていたものだそうです。
大きさ比較にハロウィンジャンボの
ポケットティッシュ笑
お水で洗って。洗って。
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
これ固そうで切れるかな
って言いながら包丁を入れる母。
うん?
案外さっくり簡単に切れる笑
と笑ってました笑
切った瞬間からメロン!!
メロンの匂いがします!
かぼちゃなのに驚きでした笑
メロンだと思った犬達は、ヒンヒン言いながらわちゃわちゃ走り回ってました笑
そして
パッカーーン
かぼちゃなのに甘くてフルーティだぁ。
皮も柿の皮を剥くみたいにスルスル剥けてました。
かぼちゃと玉ねぎを煮詰めて。
味は、塩、コンソメ、昆布出汁の粉スティックで整えたそうです。
なんか、柿を煮てるみたい!
煮えたかぼちゃ達をミキサーに入れて
ジュウィーーーーーーン!!!!
お鍋に戻して豆乳を投入。。。笑
コトコト煮込んで*。◌
かぼちゃスープ☆完成☆
ピラフも作ってくれました!
盛り付けて、、、
いただきまーす!(*¯﹀¯*)🍴💕
ふぅ、お腹いっぱい(*´。・ч・。`*)
食べ過ぎました。
おかわりまでしちゃいました笑
白皮砂糖かぼちゃはフルーティーでほのかに甘いかぼちゃでした。
ホクホク感というよりは、冬瓜みたいなかぼちゃ。
スープに変身。
美味しかった(///‾ ꒳ ‾///)⁼³₌₃♡
今日は、かぼちゃの日でした。
、、、2個事例があれば多々です笑
なんか、ハロウィンを先に満喫してしまった感がありますね🎃
ハロウィンの日は何か私も作ろうかなぁ。
皆さんは、ハロウィンの日はどんな風に過ごしますか?
今日もありがとうございました!
過去のブログをみての感想と考察
かぼちゃパンケーキは朝ごはんやおやつによく作ってくれるレシピです!
冷凍かぼちゃで作るので茹でる手間はなくて作りやすいそうです。
甘くておいしいパンケーキです!
スープに使った、この白皮砂糖かぼちゃは
無農薬お野菜セットの一つでした。
大きさが市販のグリーンのかぼちゃよりはるかに大きくて皮が柔らかい品種でした。
味はフルーティーで甘くてスープになったら甘さがひきたってとっても美味しかったです。
その後ミニコンポストをこの頃作っていて、そこに白皮砂糖から出た皮や種も入れたら、、、
芽が出てきて驚きました。
かぼちゃの種は発芽しやすいそうです笑
その芽を今そのまま育てています笑
最近は大きなツルになって花の受粉まで完了。このままかぼちゃが成るのか見守っています。