お菓子・おやつ

甘夏マーマレード フィナンシェの作り方

甘夏マーマレード フィナンシェ

前の日に卵黄をカスタードクリーム作りで使ったので

卵白が余って何か作ろうと考えて、甘夏マーマレードジャムを使ってフィナンシェを作りました。

材料

甘夏マーマレードジャム

卵白2個

アーモンドプードル40g

薄力粉20g

てんさい糖50g

はちみつ10g

無塩バター60g

使った型

ダイソーのシリコン製フィナンシェ型

シリコン製うさぎ型

作り方

オーブンを180℃に予熱します。

鍋に無塩バターを入れて、ギーを作る容量で弱火でゆっくり溶かします。

パチパチ音がしなくなり少し焦げたら粗熱をとり置いておきます。

焦がし具合はお好み。

耐熱ボールに卵白、てんさい糖、はちみつを入れて混ぜ合わせて、

粉類のアーモンドプードルと薄力粉もゴムベラで混ぜます。

ティースプーン1杯分の甘夏マーマレードを生地に混ぜ合わせます。

さっき作った焦がしバターを混ぜ合わせたもののボールにキッチンペーパーを敷いた茶こしでこしながら混ぜ合わせる。

シリコン型に油を塗り、そこに生地を3分の2まで均等に入れて、

フィナンシェ型の方にはさらに甘夏マーマレードを型の一つ一つにティースプーン1杯分をのせて軽く縦に伸ばします。

オーブンで180℃で20分焼きます。

完成です!

フィナンシェ形の方は甘夏ジャムが宝石みたいにキラキラ輝いてとっても美味しそう!

うさぎ形は目をブルーベリージャムで色をつけましたがちょっと赤紫色がホラーになってしまっいました笑

ココアパウダーを水に溶いたものでの方がしっかり目がかけそうです。

でもかわいい♡

前から見てもお耳がピンとしてかわいい♡

うさぎさんは厚みがあって食べ応えがありとっても美味しいです!

甘夏マーマレードフィナンシェ大成功でした!

ABOUT ME
mizuho
成人したけど、小児医療センターに経過観察の為に通いながら社会でどう生きていくか模索の中 何度も会社で働く事や 転職と通勤に失敗、挫折し 心を取り戻す過程で自分にできる事は何か色々と学んでみたりしましたが中々上手くいきませんでした。 そんな中でもブログは楽しく、『出来る事』に着目し、アメブロで約1年ブログの毎日更新が続きました。そして、新たに一つ階段を登ってみようと試みて現在は自身のブログサイトを立ち上げ移行しました。 小児医療センターでは、 自閉症スペクトラム障害、 注意欠如多動性障害の不注意優勢型の疑い、 持続性気分障害 と診断されてます。2022年病院卒業。 このブログは、料理・お菓子・掃除・お買い物・プランター菜園・裁縫・仕事などの🌱暮らしの挑戦🌱や私が見てきた世界を人とは違った視点で発信して行きます。 温かい目で見守って頂きありがとうございます。感謝🍀   ✼•┈┈┈┈•✼┈┈┈┈✼•┈┈┈┈•✼