お菓子・おやつ

バナナ蒸しパンの作り方

バナナ蒸しパンの作り方

こんばんは!

昨日は夜な夜なバナナ蒸しパンを作りました。

何故かというと昼ごはんのサンドイッチに使うゆで卵を作ろうとして、

卵を盛大に割ってしまったからです笑

一応少し前からバナナが熟してきたので作ってと母から頼まれていたのですが、

後回しにしていましたが結局作ることになりました。

もしかしたら、卵が割れたのは必然で神様にも早よ作れと言われたのかもしれません笑

そんなこんなで作り始めました。

材料

ガラスカップ4つ分

・バナナ1本

・割れた卵(溶き卵)

・薄力粉100g

・牛乳100ml

・砂糖50g

・ベーキングパウダー8g

・油大さじ2

作り方

・先に一度蒸し器の鍋を沸騰させて火を止めておく。

・ボールに皮をむいたバナナ入れてフォークで潰す。

・そこに割れた卵(溶き卵)を入れて砂糖も入れて混ぜる。

・牛乳を入れて薄力粉とベーキングパウダーも入れてゆっくり混ぜる。

・最後に油も混ぜる。

・もう一度蒸し器の鍋を沸騰させて、その間に耐熱ガラスカップに8分目まで入れておく。

・沸騰したら蒸し器にカップを入れて蓋をして25分蒸す。

・楊枝で刺して生地がねっとりしてなければ、蒸し器から出して粗熱をとって完成!

布ラップで置いておいて、次の日の朝に食べました!

朝ごはんはバナナ蒸しパン

出来た蒸しパンは朝ごはんに食べました。

甘さもちょうど良くてモチっとしていて美味しかったです!

さらにブルーベリーソースをかけても美味しかったです!

アレンジしてジャム入り蒸しパンも美味しそうです。

偶然か必然か割れてしまった卵と熟しかけのバナナを使って出来たバナナ蒸しパンは家族にも大好評でした。

簡単だったしまた作ろうかな!

良かったらお試し下さい!

ABOUT ME
mizuho
1999年7の月の日であり、ノアの方舟の大洪水が終わった日。 そんな日に母のお腹の中で羊水に溺れ、ウンコも漏らし、必死に生まれようともがきました。 そして、仮死状態で生まれて、医師が私の片足を持ち宙吊りにしお尻をベシベシ叩いて息を吹き返して、私は奇跡的に誕生しました。 その後は健康状態は良好でした。ですが…突然、自閉症スペクトラム障害、 注意欠如多動性障害の不注意優勢型の疑い、 持続性気分障害と診断されて途方に暮れるばかりでした。 途中、普通科の高校から通信制の高校に転校するも無事に高校卒業出来ました。 何度も会社で働く事や 転職と通勤に失敗、挫折し 心を取り戻す過程で自分にできる事は何か色々と学んでみたりしましたが中々上手くいきませんでした。 そんな中でもブログは楽しく、『出来る事』に着目し、アメブロで約1年ブログの毎日更新が続きました。そして、新たに一つ階段を登ってみようと試みて自身のブログサイトを立ち上げ移行しました。現在は、病院も卒業し ブロガーとして、暮らしの挑戦や私が見てきた世界を人とは違った視点で発信し活動しています。 ついでに誰にも話せなかった霊媒体質の不思議体験も表現出来たら良いなと考えています。 温かい目で見守って頂きありがとうございます。感謝🍀 ✼•┈┈┈┈•✼┈┈┈┈✼•┈┈┈┈•✼