お菓子・おやつ

冷凍かぼちゃ皮ごと使った 大きなかぼちゃプリンの作り方

生クリームが賞味期限が近く何か作ろうと思いかぼちゃプリンを作ってみることにしました。

大きめのケーキみたいなプリンです!

材料 18cm丸型(8個分)

・プリン

冷凍かぼちゃ 400g

てんさい糖 50g

卵 3個

生クリーム 200mL

牛乳 200mL

・カラメルソース

てんさい糖 65g

水 大さじ1

後入れの水 小さじ1

湯煎焼き用の水

かぼちゃプリンの作り方

初めにオーブンは160℃で予熱をします。 

カラメルソースを作っていきます。

鍋にてんさい糖65gと水大さじ1を入れて弱火で煮詰めます。

煮詰まってカラメル状になってきたら火を止めて小さじ1の水を入れ軽く混ぜて冷まします。

冷めてきたら18cm丸型に流し入れて置いておきます。

次にプリン液を作っていきます。

卵3個と砂糖をボウルで混ぜ合わせて置いておきます。

冷凍かぼちゃをレンジで半解凍します。

半解凍出来たら鍋に入れ牛乳と生クリームを入れ沸騰直前まで弱火で煮ます。

沸騰直前まで出来たら中身をミキサーに入れてなトロトロに全体がなるまで混ぜます。

出来たらさっき卵と砂糖を混ぜたボウルに裏ごししながら入れていきます。

ボウルの中身を全体が混ざるまで混ぜてカラメルソースを入れた丸型に流し入れます。

バットに型を入れてお湯を張り

オーブン160℃で40分焼きます。

完成です!

カットしてケーキみたいな大きなプリン!

ミルクティーと一緒にいただきます!

甘過ぎなくてちょうどよくてとっても濃厚でおいしいです!

皮ごとまるまる使っているので栄養も取れて冷凍かぼちゃで簡単に作れます。

ぜひ試してみてください!

ABOUT ME
mizuho
成人したけど、小児医療センターに経過観察の為に通いながら社会でどう生きていくか模索の中 何度も会社で働く事や 転職と通勤に失敗、挫折し 心を取り戻す過程で自分にできる事は何か色々と学んでみたりしましたが中々上手くいきませんでした。 そんな中でもブログは楽しく、『出来る事』に着目し、アメブロで約1年ブログの毎日更新が続きました。そして、新たに一つ階段を登ってみようと試みて現在は自身のブログサイトを立ち上げ移行しました。 小児医療センターでは、 自閉症スペクトラム障害、 注意欠如多動性障害の不注意優勢型の疑い、 持続性気分障害 と診断されてます。2022年病院卒業。 このブログは、料理・お菓子・掃除・お買い物・プランター菜園・裁縫・仕事などの🌱暮らしの挑戦🌱や私が見てきた世界を人とは違った視点で発信して行きます。 温かい目で見守って頂きありがとうございます。感謝🍀   ✼•┈┈┈┈•✼┈┈┈┈✼•┈┈┈┈•✼