過去の日記

生米を使ってのパン作りに初挑戦

こちらは、別ブログからのお引越しで過去の内容のコピーです。

最後に過去のブログをみた現在の感想と当時の考察を記します。

2021年7月2日のブログ

それではどうぞ!

初挑戦の生米パン

こんばんは。

最近、YouTubeでみた

生米から作るパンに挑戦したら

失敗して餅が出来上がりました。(ll๐ ₃ ๐)

写真映り汚くてすみません笑

材料の中にサイリウム(オオバコ)という食材があるのを始めて知り、、

わざわざ買いに行くのもなぁとケチって

代わりに食物繊維が入ってる寒天を入れたら形にならず、、、

ネチョネチョのお餅に変身してしまいました。

今度からは、今日の事を教訓にケチらず、ちゃんとレシピ通りに作りたいと思います笑

表面は硬いのに中はネチョネチョで歯にくっついて食べづらいので、

せっかくお餅に変身したのだから餅を

ワッフル型に焼くモッフルメーカーという機器で両面焼いてみることに、、、

そしたら、口の中が怪我するぐらいに

パリパリに笑

一応♡の形なのですが、、

なんだか、散々な結果 笑

今日の学び、、

料理はレシピを守りましょう笑

サイリウム(オオバコ)買ってきます笑

そして、今度は、生米からパンを作りたい。

過去のブログをみての感想と考察

この頃、米粉パンとか生米パンが我が家で流行っていて、

試しに生米パンを初めて作った結果です。

完成されたレシピをケチると悲惨なことになることを良く学べました笑

ブログの更新が前回から3日程空いてました。

まだブログの楽しさに気がつけていなくて、飽きてきていた所に

たまたまですが、良いブログネタが出来て良かったなと思いました。

後日、リベンジしてるブログもあって挑戦することが楽しくなってきてました。

ABOUT ME
mizuho
1999年7の月の日であり、ノアの方舟の大洪水が終わった日。 そんな日に母のお腹の中で羊水に溺れ、ウンコも漏らし、必死に生まれようともがきました。 そして、仮死状態で生まれて、医師が私の片足を持ち宙吊りにしお尻をベシベシ叩いて息を吹き返して、私は奇跡的に誕生しました。 その後は健康状態は良好でした。ですが…突然、自閉症スペクトラム障害、 注意欠如多動性障害の不注意優勢型の疑い、 持続性気分障害と診断されて途方に暮れるばかりでした。 途中、普通科の高校から通信制の高校に転校するも無事に高校卒業出来ました。 何度も会社で働く事や 転職と通勤に失敗、挫折し 心を取り戻す過程で自分にできる事は何か色々と学んでみたりしましたが中々上手くいきませんでした。 そんな中でもブログは楽しく、『出来る事』に着目し、アメブロで約1年ブログの毎日更新が続きました。そして、新たに一つ階段を登ってみようと試みて自身のブログサイトを立ち上げ移行しました。現在は、病院も卒業し ブロガーとして、暮らしの挑戦や私が見てきた世界を人とは違った視点で発信し活動しています。 ついでに誰にも話せなかった霊媒体質の不思議体験も表現出来たら良いなと考えています。 温かい目で見守って頂きありがとうございます。感謝🍀 ✼•┈┈┈┈•✼┈┈┈┈✼•┈┈┈┈•✼