エッセイ

1章 診断されるまで 〜2歳期〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

保育園

民間の保育園一時期通っていたそうです。

預ける際には特に泣いたりもしない、迎えに来てもあまり喜ばなかったそうです。

感情があまりなかった様です。

ミルクを異常に欲しがる

ミルクを異常に欲しがる時期があり、

母から『これ以上お腹には入らないから、やめておこう』と話されても、首を降って拒否をしてたそうです。

更には、泣いてミルクを要求してやまないので、

『もしかしたら、これ以上お腹に入らなくて、飲んでもミルクが出てきちゃうかもしれないけどいい?』と聞いて

私は『いい』『のむ!』と、どうしても飲むと言うので仕方なくミルクを与えてみたそうで

案の定、吐き出して。

母が『苦しいでしょう?今度からはお腹と相談してミルクを飲もうね』

と話しをして納得したそうです。

こうして見ると、子供の頃から自身の許容範囲が理解できない様子だった事がわかりました。

体験を実際にしないと理解するまで遅いのは今とあまり変わらない様な気がします。

初めて髪を切る

2歳まで伸ばしていた髪の毛を初めて切りました。

母に毛先がカールしていて可愛いねと言われていましたが、切ったらその後は出て来なくなりました。

赤ちゃんの頃は毛先だけ天然パーマだったようです。

今でも前髪の短い時は端っこが、雨の日など湿気のある日にカールするので健在しているんだなと思います。

自身のチャームポイントだと思って気に入ってます。

2歳期

感情の表現が難しかったり、物事の理解の仕方など今とあまり変わらない感じがします。

これを個性と捉えるか否かは難しいかなと思いました。

ABOUT ME
mizuho
ブログを発信しているミズホと申します。お茶を楽しみながら癒やしと気楽に学びが得られる憩いの場をテーマにお菓子作りを中心に色んな世界を学びながら経験したことなどを発信しております。 お読み頂きまして誠にありがとうございます。 ✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼