幼稚園入園
幼稚園に入園しました。年少さんです。
『今日は良い天気だね』という感じで世間ばなし程度の会話も出来て、
文字を習って4歳になる手前には、自分の名前をひらがなで書けるようになってたそうです。
園長先生を落とし穴へ
遊ぶ時間には、担任の先生とクラスの子達と一緒に作った落とし穴。
大きな穴を小さなシャベルで皆で掘って、出来た穴に水を入れてその上にビニールを張って周りに物をおいて出来ました。
園長先生をその落とし穴に案内して落としました。
すぐにわかっていたんだろうなと思いますが園長先生もわざと入ってくれました。
その後、『悪い子はだ〜れ〜だ〜!』と園長先生が追っかけ始めたので、皆でキャーキャー言いながら逃げて鬼ごっこしました。
お遊戯 〜森のスープ屋さん〜
幼稚園のお遊戯会はどれも楽しかった思い出です。
年少さんは『森のスープ屋さん』を踊りました。
リスとウサギの格好をして皆で踊るのですが、私はリスさんになって踊りました。
森のスープはおいしいよ〜のフレーズは大人になった今でもずっと覚えています。
自閉症?多動?気味の女の子が踊りの途中で転んでしまった時、とっさに起こしてあげてから踊ったそうです。
4歳期
幼稚園に入園して同い年の子とも世間話が出来ていたのは驚きました。
お遊戯で転んだ子に手を差し伸べる事ができたエピソードは、
何か起きた時にとっさに行動や判断できるのが子供の頃から私の強みだったみたいです。
園長先生へのイタズラやお遊戯など活発的でした。